MIPマーケティング株式会社
代表取締役
今村 隆之/ Takayuki Imamura
代表者メッセージ ヒット商品はかならず創ることができる
金融の世界からマーケティング/商品開発の世界に身を転じて18年が経ちました。マーケティングコンセプトハウス時代は、梅澤先生の
開発理論と手法をがむしゃらに学び、多くのクライアントにチャンスをいただきながらヒット商品開発に取り組んできました。
今思い起こしても当時30歳そこそこの私にヒット商品開発のチャンスを与えてくださったクライアントの方々には感謝しかありません。
10年間在籍したエバラ食品では商品開発部のメンバーと熱く、ひたむきに商品開発に取り組み、多くのヒット商品を創り出すことができ
ました。
私のこれまでの経験から間違いなく言えることは、「ヒット商品を創る」と心に決めて「消費者の満足」を目標にして真摯に取り組めば、
結果は自ずと得られるということです。そして人はヒット商品開発を通じて一回りも二回りも成長するのです。
せっかく商品を開発するのであれば、「ヒット商品開発」を目指してみませんか?
皆さまと商品開発の現場でお会いできることを心から楽しみにしています。
金融の世界からマーケティング/商品開発の世界に身を転じて18年が経ちました。マーケティングコンセプトハウス時代は、梅澤先生の
開発理論と手法をがむしゃらに学び、多くのクライアントにチャンスをいただきながらヒット商品開発に取り組んできました。
今思い起こしても当時30歳そこそこの私にヒット商品開発のチャンスを与えてくださったクライアントの方々には感謝しかありません。
10年間在籍したエバラ食品では商品開発部のメンバーと熱く、ひたむきに商品開発に取り組み、多くのヒット商品を創り出すことができ
ました。
私のこれまでの経験から間違いなく言えることは、「ヒット商品を創る」と心に決めて「消費者の満足」を目標にして真摯に取り組めば、
結果は自ずと得られるということです。そして人はヒット商品開発を通じて一回りも二回りも成長するのです。
せっかく商品を開発するのであれば、「ヒット商品開発」を目指してみませんか?
皆さまと商品開発の現場でお会いできることを心から楽しみにしています。

代表者略歴
銀行勤務を経て2002年に梅澤伸嘉先生が設立された(株)マーケティングコンセプトハウスに入社。同社では食品、飲料、菓子、文具など
幅広いカテゴリーの商品開発のコンサルテーション、ブランドリニューアルに携わり、食品、飲料、菓子を始めとして多くのヒット商品開発、
ブランドリニューアルの成功に貢献。
2009年10月にクライアントであったエバラ食品工業(株)商品開発本部/専任部長として入社。
2011年に発売した“黄金の味具だくさん”は売上10億円を超える同社10年ぶりのヒット商品となった。
同年4月に商品開発部長に就任と同時にヒット商品開発をミッションとする「新カテゴリー商品開発課」を創設。
同課が2013年に開発した“プチッと鍋”は、発売以来、順調に売上を拡大し続けており、エバラ食品を代表するブランドに成長している。
2015年4月に経営企画部長に就任し、経営戦略の策定を主導。
続いて2015年に発売した「プチッとうどん」も大ヒットし、現在では「プチッと鍋」と並んでエバラのポーション調味料の2大ブランドとして、消費者の強い支持を集めている。
2020年4月 MIPマーケティング株式会社を設立。
「多様な経験」と「豊富な実績」をベースとしたコンサルティングを通じてヒット商品開発に貢献している。
コンサルティング実績・事例
受託実績
・2024年現在、食品、飲料、菓子、日用品、文具メーカーなど〇社以上のコンサルティングを受諾
大手食品メーカーA社様の事例
著書
「グループダイナミックインタビュー」共著(同文館出版) |
「成功商品開発マニュアル」共著(日本能率協会総合研究所) |
講師
一般社団法人 日本能率協会 講師 |
コンサルティング、セミナーに関するお問い合わせはお気軽にご連絡ください。
MIPマーケティング株式会社